26年間現場アパートを借り続け「保存」実った夫 知人の逮捕に困惑
名古屋市西区で1999年、主婦の高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、愛知県警が今年に入り、殺人容疑で逮捕した同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)から任意で複数回、事情を聴いていたことが判明した。DNA型鑑定への協力を拒んでいたが先月ごろに応じ、出頭した際には、高羽さんの殺害への関与をほのめかしたという。
県警は1日、安福容疑者を立ち会わせてアパートの現場検証を実施した。高羽さんの夫、悟さんが「犯人につながるものを失いたくない」として、借り続けてきた部屋だ。悟さんは「希望がかなった」と話す一方で、「自分の関係者だったとは……」と困惑の表情を浮かべた。
事件から26年間、悟さんは転居後もこの部屋を借り続けた。「このために頑張ってきた」とし、「現場の保存」が事件の全容解明につながることを期待した。
安福容疑者については、「おとなしい子との印象」と振り返る。高校時代、バレンタインデーにチョコや手紙をもらったという。卒業後、悟さんが出場する大学の部活動の試合の応援に来たことがあった。ただ、深い付き合いはなく、事件の前年に高校の同窓会で久しぶりに再会。会話の中で「私も結婚した。まだ、バリバリ仕事していて大変」と言っていた。それ以来、会っていないという。
悟さんは「なぜ奈美子だったのか。恨みがあるなら僕を刺せばよかったはずだ。連絡先を交換しておらず、なぜアパートを知っていたのかも分からない」。そして、「まだ分からないことが多いが、自分のせいなら、奈美子に謝らないといけないと思う」と話した。【塚本紘平】
-
東京・柴又で「寅さんサミット」開催 山田洋次監督ら魅力語る
国民的人気映画「男はつらいよ」シリーズのロケ地となった地域の人たちが集まる「寅さんサミット」が1日、東京都葛飾区の柴又帝釈天周辺で始まった。来場者はトークショ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
夜空に100周年祝う2万発 2年ぶり土浦花火大会に歓声
全国の花火師が日本一の技を競う「土浦全国花火競技大会」が1日、茨城県土浦市の桜川河畔であり、約65万人(主催者発表)が夜空を彩る約2万発を楽しんだ。昨年は荒天…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「秋月の乱」戦死者を供養 福岡・みやこ町で150回忌墓前法要
明治初期に現在の福岡県みやこ町豊津地区が戦場となった「秋月の乱」。戦死者を供養する150回忌墓前法要が10月29日、戦死者が葬られた、町内の甲塚(かぶとづか)…社 会 2時間前 毎日新聞
-
認知症の早期発見に 富士レビオ、血液検査薬を年内申請へ
検査大手の富士レビオ(東京都)は年内にも、早期のアルツハイマー型認知症などを診断する血液検査薬を厚生労働省に承認申請する。従来の検査に比べて体への負担が小さく…社 会 5時間前 毎日新聞
-
京阪電鉄・中書島駅、男性トイレに不審物 一時運行見合わせ
1日午後2時半ごろ、京阪電鉄中書島駅(京都市伏見区)の構内で不審物が見つかった。京阪などによると、金属反応が示されたことから京都府警の爆発物処理班が出動し、不…社 会 17時間前 毎日新聞
サイトマップ















