俳優の市原隼人さんと小泉農相が「会談」 共食の社会的意義語る
中学校を舞台にした人気ドラマ「おいしい給食」シリーズで主演を務める俳優の市原隼人さんが5日、農林水産省を訪れ、小泉進次郎農相と会談した。学校給食の経験を振り返り、食育の観点からみんなで一緒に食事を囲む「共食」の重要性などについて語り合った。
市原さんは、おいしい給食シリーズで学校給食を極端に愛する「給食マニア」の教師を生徒役の子供たちと熱演し、話題になっている。10月24日に公開される予定の新作映画「おいしい給食 炎の修学旅行」でも主演を務める。
市原さんは「保護者を抜きにして子供たちが初めて体験する会食が給食。その中で優しさや愛情や悲しみも分け合って、より人間愛を育んでいただきたい。(映画を鑑賞して)そんな活力になってくれたらうれしい」と強調した。農水省は映画とタイアップ。「孤食(個食)」とは異なる共食の意義を社会で広く考えてもらう機会にしたいとしている。
小泉氏は「タイアップの定食や給食みたいなものが農水省の食堂でできたら最高」と水を向けると、市原さんは「例えば揚げパンなど給食でしか食べられないメニューがある」と好物を逆提案して喜んでいた。【中津川甫】
-
ゾウがぶらさがってもはがれない 超強力な接着剤を開発 北海道大
水にぬれていても極めて強力な接着力を長期間維持できるジェル状の材料を、北海道大のチームが人工知能(AI)による材料探索で開発した。二つの材料を1平方メートル接…社 会 5時間前 毎日新聞
-
広島・原爆ドーム前で灯籠流し 犠牲者の冥福祈り、鎮魂の光川面に
原爆犠牲者の冥福を祈り、平和を願う灯籠(とうろう)流しが原爆の日の6日夜、広島市中区の原爆ドーム前を流れる元安川であった。平和への思いなどを記した鎮魂の光が川…社 会 8時間前 毎日新聞
-
中3男子生徒が溺れ心肺停止 神奈川・藤沢の海水浴場
6日午後1時40分ごろ、神奈川県藤沢市片瀬海岸1の片瀬東浜海水浴場で「水を飲んで溺れた人がいる」とライフセーバーから119番があった。県警藤沢署によると、東京…社 会 8時間前 毎日新聞
-
各地で猛暑日 静岡市41.4度で歴代2位タイ 7日以降暑さ落ち着きも
日本列島は6日も各地で猛暑日となり、静岡市駿河区では観測史上2位タイとなる41・4度を記録した。午後0時5分に記録してその後は40度前後で推移し、同2時27分…社 会 10時間前 毎日新聞
-
平和記念式典の石破首相あいさつに評価の声 過去3首相との違いは?
「原爆の日」を迎えた6日、広島市で開かれた平和記念式典での石破茂首相のあいさつが話題を呼んでいる。 X(ツイッター)上では「自分の言葉で語っている」と称賛す…社 会 10時間前 毎日新聞