田久保真紀・伊東市長が失職 市長選は12月14日投開票で調整
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を巡り、市議会(定数20)は31日に臨時議会を開き、田久保氏に対する2度目の不信任決議案を賛成19、反対1で可決した。田久保氏は31日で失職した。
不信任議決後に報道陣の取材に応じた田久保氏は、市選挙管理委員会が12月14日投開票を軸に調整している市長選への立候補については「支援者と話しながら、自身と向き合って決めたい」と明言を避けた。時折涙ぐみ、5月下旬の市長就任から約5カ月間を振り返って「自分なりには精いっぱいやり切った」と語った。
市長選には、5月に田久保氏に敗れた小野達也前市長ら5人が出馬に向けて準備しており、自民党の地元支部は小野氏に候補者を一本化する方針。市議選には6300万円の予算が割かれ、市長選には2500万円以上が計上される見通し。【若井耕司、石川宏】
-
高市首相、早期解散「考えている暇はない」と否定 外交日程終え会見
韓国・慶州を訪問中の高市早苗首相は1日の記者会見で、早期の衆院解散・総選挙に踏み込む可能性について「今は解散について考えている暇はない」と否定した。トランプ米…政 治 22時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>クマ対策で自衛隊派遣 小泉進次郎防衛相の考えは?
クマによる人身被害が続く秋田県への陸上自衛隊派遣を巡り、小泉進次郎防衛相は10月31日の記者会見で「自衛隊が協力し得るものから速やかに実行に移す」と述べました…政 治 23時間前 毎日新聞
-
高市首相、定数削減「幅広く議論」 韓国で記者会見
高市早苗首相は1日、訪問先の韓国で記者会見した。議員定数削減などの政策実現に向けては、日本維新の会との連立合意書を踏まえ、「幅広く真摯(しんし)な議論を展開し…政 治 2025年11月1日 毎日新聞
-
岩屋前外相「人気取りのための定数削減は乱暴」 衆院巡る自維合意に
岩屋毅前外相(衆院大分3区)が1日、地元・大分県別府市内であった記者会見で、自民党と日本維新の会による政策合意文書に盛り込まれた衆院議員定数1割削減について「…政 治 2025年11月1日 毎日新聞
-
日中首脳会談開始 高市首相と習主席は初 「戦略的互恵関係」推進へ
高市早苗首相は31日午後、中国の習近平国家主席と訪問先の韓国南東部・慶州で会談した。日本の首相が習氏と会談するのは2024年11月以来、1年ぶり。高市首相は初…政 治 2025年10月31日 毎日新聞
サイトマップ















