中韓首脳会談 戦略的な意思疎通強化で一致 北朝鮮問題巡り
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と中国の習近平国家主席は1日、韓国南東部・慶州で会談した。会談冒頭で李氏は「北朝鮮との対話再開のためにも中韓両国で戦略的な意思疎通を強化したい」と強調。習氏も「中韓の戦略的協力パートナー関係を発展させ、地域の平和と安定に貢献する用意がある」と応じた。
会談では、核・ミサイルの高度化を進める北朝鮮を巡る問題についても議題としたとみられるが、中国側の発表では北朝鮮や核問題への言及はなかった。韓国は引き続き「朝鮮半島の非核化」を求める立場だが、今年9月に北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と習氏が会談した際、習氏は非核化には触れていない。
中国国営新華社通信によると、習氏は中韓首脳会談で韓国と人工知能(AI)など新興分野での経済協力を進めていく考えを表明。また「中韓はオンラインギャンブルや特殊詐欺の撲滅を重視しており、協力することで国民の生命や財産の安全を守ることができる」と強調した。韓国ではカンボジアで韓国人の男子大学生が、中国系とみられる特殊詐欺グループによる暴行で死亡した事件への関心が高まっている。
また、習氏は韓国内で強まる反中感情を念頭に「世論や民意に対する導きを強化し、前向きな情報を増やし、マイナスの動向を抑制することで、国民感情を引き上げる」べきだと強調した。在韓米軍への終末高高度防衛(THAAD)ミサイル配備に中国側が過剰に反発して以来、韓国内の対中感情は悪化が続いている。
一方、米国との対立を背景に中国は、米韓間の造船協力などに神経をとがらせている。李氏は10月29日の米韓首脳会談で「北朝鮮や中国の潜水艦の追跡」の必要性をあげて原子力潜水艦保有への協力を米国側に求め、トランプ米大統領から了承されていた。
習氏の訪韓は2014年7月以来、約11年ぶり。国賓としての訪韓で、会談前には儀仗(ぎじょう)隊による歓迎式が行われた。【慶州・日下部元美、北京・畠山哲郎】
-
中国、高市首相の台湾側との会談に抗議 「SNSで大げさに宣伝」
中国外務省は1日、高市早苗首相が同日、訪問先の韓国南東部・慶州でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾代表として出席した林信義・元行政院副院長(副…国 際 4時間前 毎日新聞
-
「停戦守って」 京都市の「ガザ虐殺反対」デモ、実施100回目
2023年10月に始まったイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区攻撃に対し、「ジェノサイド(大量殺戮(さつりく))をやめろ」と京都市の繁華街で訴えるデモが1…国 際 6時間前 毎日新聞
-
ロンドン行き列車内で乗客刺され9人重体 容疑者2人逮捕 英南東部
英国南東部を走行中の列車内で1日、少なくとも10人の乗客が次々と刃物で刺され、病院に搬送された。英BBCによると、そのうち9人が重体だという。英警察は容疑者と…国 際 7時間前 毎日新聞
-
APEC首脳会議、初のAI共同ビジョン採択 知的財産保護でも協力
1日に韓国南東部・慶州で閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、自由貿易の推進については結束を図れなかった一方で、先端技術協力や知的財産保護…国 際 9時間前 毎日新聞
-
4500年前に建造「クフ王の船」展示 大エジプト博物館が開館
日本の支援で建設された大エジプト博物館(GEM)が1日、エジプトの首都カイロ近郊で正式にオープンし、現地で式典が開かれた。 収蔵する遺物は約10万点に上り、…国 際 9時間前 毎日新聞
サイトマップ















