トランプ氏アカウント凍結「正しい決断」「危険な前例」 ツイッター社CEO、迷いのツイート
短文投稿サイトの米ツイッター社のジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)は14日(日本時間)、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結した措置に関して初めてツイートした。
ドーシー氏は「私はトランプ氏のアカウント凍結やここまでの経緯を祝ったり、誇りに思ったりはしていない」としながらも「危険に関する最善の情報をもとに決断した」と指摘。「ツイッターにとって正しい決断だったと思っている」と記した。
一方で、直後の投稿では凍結について「予期せぬ結果になった」とし「例外があるとしても、究極の健全な対話を促進する意味では失敗だったと感じる」「公の会話を分断し、危険な前例を作ってしまった」と書き込んだ。ツイッター社が凍結の評価で迷っていることを露呈した。
6日に発生したトランプ氏の支持者による米議会乱入事件を受け、これまでトランプ氏の扇動的な発言を容認してきたSNSの運営企業への批判が相次いだ。ツイッター社はトランプ氏のアカウントを一度凍結してから解除したが、同氏が再び扇動的なツイートをしたと見なし、アカウントの永久凍結に踏み切った。
一方で、ドイツのメルケル首相が「意見表明の自由を制限する行為は法に基づくべきだ」とコメントするなど、「言論の自由」の問題を巡り同社の対応を批判する声もあがっている。【石山絵歩】
-
元徴用工訴訟、日本資産の現金化は「望ましくない」 韓国大統領
韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は18日、新年の記者会見を開いた。8日にソウル中央地裁が日本政府に対し、元慰安婦の女性に賠償するよう命じる判決を出したことに…国 際 4時間前 毎日新聞
-
「正直、混乱している」 韓国大統領 慰安婦訴訟で賠償命令に言及
韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は18日、新年の記者会見を開いた。8日にソウル中央地裁が日本政府に対し、元慰安婦の女性に賠償するよう命じる判決を出したことに…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ロシア反体制派ナワリヌイ氏、帰国直後に拘束 影響力増大を警戒 欧州は非難
2020年8月に猛毒の神経剤で襲撃されたロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が17日、療養先のドイツからロシアに帰国し、直後に空港で拘束された。露メ…国 際 6時間前 毎日新聞
-
米国めざし中米移民キャラバン出発 コロナ感染懸念、治安当局と衝突
新型コロナウイルス感染拡大による不況とハリケーン被害が深刻な中米ホンジュラスから、移民集団(キャラバン)が米国移住を目指して出発した。推定7000人以上のキャ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
ブラジルでワクチン開始 州と連邦政府の先行争い、中国製が一歩先んじる
新型コロナウイルスによる死者が世界で2番目に多いブラジルで17日、ワクチン接種が始まった。国家衛生監督庁がこの日に中国企業「科興控股生物技術(シノバック・バイ…国 際 7時間前 毎日新聞